福井県の足場レンタル株式会社で安くレンタル。コスト削減の近道へ

”足場レンタルはコストがかかる”と
思っていませんか?
社長!コスト削減でお悩みなら
足場レンタル株式会社の有効活用が近道です

地域1番安さ
自信あります!

1日単位でレンタルOK!
単管1本からでもレンタルOK!

足場資材の自社管理、
そろそろ限界を感じていませんか?
足場資材を
自社管理していたけど…
  • 資材の老朽化が進んできている気がして心配
  • レンタルは高いと思って自社購入していたが使わないものもある
  • 資材管理の保管場所や人的コストを削減したい
  • いまある資材で足りない時に少しだけレンタルしたい
  • レンタルするとしても費用は抑えたい
レンタルに踏み切りたいけど
やっぱり高い!
いいえ、当社の足場資材は
激安レンタル
できます!

激安でレンタルできるには
ワケあります

当社は、激安価格を維持するために
お客様へ3つのお願いをしております。

  • 01

    事前のご予約

    予約する

    完全予約制で対応しております。下記のいづれかの時間での引き渡しになります。

    • 平日の日の出?朝7時まで
    • 平日18時から23時まで
    • 土日祝日は要相談
  • 02

    引取限定でのレンタル

    運搬車は保有しないため、お引き取りに来られるお客様限定でレンタルができます。 トラック等の運搬車をご用意の上引き取りにおこしください。

  • 03

    ご自身での積み込み

    予約する

    お客様ご自身での積み込みおよび積み下ろしをお願いしております。 フォークリフトを用意しており、自由にご利用できるようにしてあります。

このたった3つのことで
お客様に激安レンタル
可能
となります!

取扱資材について

単管足場
単管足場

単管をつなぎ合わせて組み立てる足場です。「単管」とは鉄パイプのことです。職人はこの鉄パイプの上で作業を行います。アンチの代わりに足場板を使用します。鉄パイプの他にも固定型ベース金具や単管ジョイント、多筋かいなどの部材を用いて組み立てます。

単管足場の特徴

メリット
  • コストは比較的安価
  • 組み立ての自由度が高い
  • スペースが狭い場所でも設置できる
デメリット
  • 組立や解体に時間がかかる
  • 足場の床はアンチではなく足場板を使用するので強度が劣る
  • 安全性の面では他の足場よりも少し危険

密集地における戸建て住宅の塗装工事で重宝されている

くさび式足場(ビケ足場)
くさび式足場(ビケ足場)

ハンマーを使って凹凸がついた金具(くさび)を打ち込んで、部材同士をつなげて組み立てる足場です。 (組み立てる部材がユニット化されている) 主に低層~中層の建物(高さ31m未満)の工事で使用されますが、2015年に技術基準が改定され、 高さ45mまで使用範囲を広げています。実際、外壁の塗り替えなど比較的短期間の工事では、 高層の現場で使用されることもあります。耐久性が高いことも特徴なので、コストパフォーマンスに 優れた足場だといえます。ただし設置場所にスペースを要するので、近隣との間隔が狭い場所などでは 設置できません。

くさび式足場(ビケ足場)の特徴

メリット
  • ハンマー1本で組み立てができる
  • 設置や解体が比較的容易
  • 耐久性が高い
  • コストパフォーマンスに優れている
デメリット
  • 設置場所にスペースを要する
  • 近隣との間隔が
    狭い場所などでは設置できない

外壁の塗り替えなど比較的短期間の工事では 高層の現場で使用されることもある

枠組み足場
枠組み足場

現在最もオーソドックスな足場として使用されており、橋梁工事や建築工事の現場などで幅広く活躍 しています。工場で生産された強度の高い鉄製の部材を使用するので、安全性が非常に高く、 15階建て(45m)までの高層建築物にも使用することが可能となっています。 部材が軽量なので扱いやすく、設置や解体も簡単も手早くできることもメリットの一つ。 ただし、比較的大掛かりな足場となるので、設置場所にはスペースを要します。また部材が大きいこと から、広い幅の搬入路や部材置き場にも、十分なスペースを設ける必要があります。

枠組み足場の特徴

メリット
  • 安全性が非常に高い
  • 部材が軽量なので扱いやすい
  • 設置や解体が手早くできる
デメリット
  • 設置場所にスペースを要する
  • 搬入路や部材置き場にも、十分なスペースを要する

工場で生産された強度の高い鉄製の部材を使用
15階建て(45m)までの高層建築物にも使用することが可能

ここが違います!

当社で足場レンタルをする
3つメリット

1日単位でのレンタルが
できるから保管の必要なし
足場レンタル市場では数ヶ月単位のレンタルも見受けられますが、当社では1日単位でレンタル可能。資材を保管する必要がありません。
単管パイプ1本からレンタル
可能だから保管場所に困らない
レンタル最小単位は単管パイプ1本。不必要な足場をレンタルさせるということはないので、現場での保管に場所をとることはありません。
地域で1番の安さを誇るので
出費リスクが少ない
当社の足場レンタルが激安の理由は、積み込みなどセルフサービスでお願いしているから。さらに、お引取限定でのレンタルとさせていただいているので、その分お安くレンタルすることが可能となっております。
Before
  • 資材の老朽化が進んできている気がして心配
  • レンタルは高いと思って自社購入していたが使わないものもある
  • 資材管理の保管場所や人的コストを削減したい
  • いまある資材で足りない時に少しだけレンタルしたい
  • レンタルするとしても費用は抑えたい
After
  • 当社で品質保持しているから老朽化の心配がない
  • 使用頻度の低いものはレンタルできるから自社購入の必要がない
  • 当社が資材を保管しているから保管場所や人件費の削減になる
  • 単管1本からでもOK!必要な分のみレンタル可能
  • 地域で1番の安さで提供できる自信があるから費用は最小限

必要な時だけ。
最小限のレンタルで、自社管理の
手間時間最小限
になります!

さらに

足場レンタルの
5つ特徴

LINEで予約ができるので今すぐ
確認したいという時に便利
ご契約のご相談やレンタルもLINEで行うことができます。少しの疑問もすぐに解消できます。
夜間での積み込み等も
対応(要相談)
昼間のみでなく夜間に自分で積み込みを完了したいという場合も安心。事前のご相談承ります。
日曜でも
対応可能(要相談)
平日に備えて日曜に足場を準備したいという場合も対応いたします。事前にご相談ください。
明確な料金なので
わかりやすい
部品1個単位、レンタル1日あたりの料金なので、明朗会計です。
長く借りれば借りるほど
割引等があってお得
1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月と長く借りれば借りるほど、大きく割引。
長期の現場に重宝します。

初回のお申し込みから
レンタル開始までの流れ

足場レンタルの
よくある質問

Q
予約は何日前までにすればいいですか?
A
原則3日前までにお願いしています。お急ぎの場合はご相談してください。
Q
初めてでもすぐにに借りられますか?
A
まずは会員になって頂いてからのレンタルスタートになります。必要書類をご提出頂いてから審査の結果がでるまで2~3営業日を有します。入会金等は無料です。スムーズなレンタルのために事前に会員登録をお願いいたします。
Q
料金の支払いタイミングはいつですか?
A
レンタル料金はご予約をいただいてからレンタルの前にお支払いとなります。
Q
支払い方法は何が使えますか?
A
現在は事前の銀行振込み、または当日の現金支払いで承っております。
Q
予約方法は?
A
ホームページのLINEよりお問い合わせください。お急ぎの方、スマートフォンをお持ちでない方はお電話ください。電話番号は、050-7100-0011
Q
配送はおこなってますか?
A
申し訳ありません。配送はおこなっておりません。激安価格を維持するためにお客様がご自身での引取り、返却をお願いしております。ご了承くださいませ。
Q
日中は対応できないのですか?
A
大変申し訳ありません。対応致しかねます。人的コストを削減し極限まで激安にしているため、引取りや返却のお時間が限られてしまいます。ご理解いただけると幸いです。
Q
積み込みは手伝ってくれますか?
A
積み込みは原則お客様ご自身でお願いしております。フォークリフトを無料でお貸ししております。是非ご利用くださいませ。
Q
どの地域までレンタル可能ですか?
A
ご自身でお引き取りいだたける範囲ないでしたら全国どこの現場でもレンタル可能です。